女性活躍推進

コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【「評価されない」のは、会社にとっての「成果」が見えないから】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 仕事における「成果」について、みなさんはどのように考えておられますでしょうか?今回、マネジメント理論で有名な […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【SDGsもESG経営もベースは多様性=ジェンダーギャップ解消】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 多くの組織において、今や「ダイバーシティ」を知らない、聞いたことが一度もない、という人は限りなく少ないのでは […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【「成功の循環モデル」から見るD&I推進】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 「成功の循環モデル」についてご存知の方も多いかと思います。 現在、ジェンダーギャップ解消プロジェクトの推進支 […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【D&Iの第一歩~アンコンシャスバイアスに気づくために】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 ダイバーシティ推進が思うように進まない… と課題感を抱えている組織の悩みをもたらす要因の1つに、「アンコンシ […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【しなやか姿勢の5原則 5:人・仕事・未来の可能性を信じる】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 男性管理職比率8割超といった技術系企業のリーダー育成プログラム「しなやかリーダー塾」でお伝えしているコンテン […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【しなやか姿勢の5原則 4:やり方は変えても目的はぶらさない】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 「変えてはいけないこと」とは会社でいうと「理念」で、その「理念」を実現するためのやり方、すなわち「手段」は、 […]

続きを読む
コラム
小学4年生以下のサッカー大会「ABC SDGsカップ」に協賛企業として参加し、【5.ジェンダー平等を実現しよう】をテーマにしたブースを出展しました

当社がクラブパートナーとなっている「大宮アルディージャVENTUS」と、トップチーム「大宮アルディージャ」のパートナーで構成されるビジネスクラブ(通称:ABC)では を主な目的とし、年間を通じて様々な企画を展開しています […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【しなやか姿勢5原則 3:自分が今できることに全力で取り組む】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 男性管理職比率8割超といった技術系企業で働く女性リーダーは、まだまだ組織においてはマイノリティな立場であるこ […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【男性が多い職場の女性はコンセプチュアルスキルが身につかない?】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 コンセプチュアルスキル(物事を多角的な視点で総合的に判断し、知識や情報などを体系的に組み合わせて概念化するこ […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【社員の正当な危機感が、企業の“ゆでガエル”状態を救う】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 当社は技術系企業に特化したダイバーシティ経営の推進支援に取り組んでいるため、ご相談いただく企業様の多くが男性 […]

続きを読む