女性活躍推進

コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【人材育成施策の秘訣:継続実践/気づきを促す/長く活用できる】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 ある技術系企業のダイバーシティ経営コンサルティングに関わり3年が過ぎ、当社の開発した管理職育成プログラムであ […]

続きを読む
コラム
J2サッカーチーム「大宮アルディージャ」を応援する企業が集うアルディージャビジネスクラブによる社会連携活動の一環として、ダイバーシティ&インクルージョン勉強会を実施し、弊社代表細木が登壇しました

当社が現在クラブパートナーとして応援させていただいている大宮アルディージャの「アルディージャビジネスクラブ」にて、ダイバーシティ&インクルージョン勉強会を開催させていただきました。 様々な業種・職種、そして多様な世代の方 […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【自社の特性を踏まえたD&I推進のポイント】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 特に、男性管理職比率8割超といった技術系企業においてD&I推進に取り組む際には、自社の特性を踏まえた課題を的 […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【企業リーダーと学校の先生は似ている?】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 学校教育の事業を立ち上げたことをきっかけに、未来の日本社会を担う子どもたちのためにも、よりよい社会づくりに少 […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【上司に気づきを促す伝え方/部下の共感を引き出す3つのポイント】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 現在、関わらせていただいている技術系企業の女性活躍推進プロジェクトのメンバーの1人から寄せられたよくある悩み […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【技術系企業のD&I推進が他とは違う考え方やコツが必要な理由】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 技術系企業の特徴を踏まえたダイバーシティ推進には、なぜ組織改革や仕事の進め方・取り組み方を含めた施策が必要か […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【組織にイノベーションを起こす土壌があるか~「見えない不公平」を打開する】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 一般企業とは違う考え方・発想法でD&I推進・女性活躍推進を考える必要があるのが技術系企業であると細木 […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【マイノリティの立場でリーダーの役割を担う社員のためにできる事】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 「しなやか組織改革プロジェクト」で関わっている複数の企業の女性管理職から立て続けに相談を寄せられていることか […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【形骸化しないD&I推進~ワガママな意見からその本質を見抜く】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 特に技術系職場は、新3K(きつい・厳しい・帰れない)という環境下に置かれていることが多く、多様な働き方・D& […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【VUCA時代に求められる「課題解決力」】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 「VUCA時代」と言われている現代において、組織で働くすべての人に求められているスキルの一つが「課題解決力」 […]

続きを読む