人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事「【女性限定施策】を“不公平”から“組織投資”に変える」が掲載されました

人人事ポータルサイト「日本の人事部」にて、株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。
技術系企業といった男性管理職比率が高い職場において、女性管理職育成のために、女性だけを集めた育成施策を考えている企業様も少なくないと思います。しかし、実際に施策実行しようとすると、周囲から「女性限定施策は不公平では?」という声が出てきて、どのようにその必要性を説明すればいいのか悩ましい、という現場の人材育成担当者や、ダイバーシティ推進担当者からの相談が後を絶たないのが実情です。
本コラムでは、多くの企業が直面するこの疑問に対し、現場に納得感を生み出し、組織全体を成長させる“投資”として取り組む視点を紹介しています。
実際に、女性限定施策を導入したある技術系大手企業での具体的な取り組み事例と成果も紹介していますので、女性管理職比率の向上やダイバーシティ推進、組織風土改革に取り組まれている経営者や、人事部長・ダイバーシティ推進室長の皆さまのご参考になれば幸いです。
このコラムで紹介している3つのポイント
- 女性管理職比率が未だ15%にとどまる現状
- 【事例】女性限定施策が“投資”となり組織を変えた実例
- 納得感を得るための2つの説明ポイント