女性管理職育成

コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【コンセンサスが得られない2つの理由~多様性を融合させる】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 細木が新入社員研修において、D&I推進のテーマでコンセンサスゲームに取り組んだ時の話です。新入社員の […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【技術職(専門職)の人材を管理職にするということ】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 技術系企業に特化したダイバーシティ経営推進を人材育成アプローチで進める中で、技術職(専門職)の人材を管理職に […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【人材育成施策は複数組み合わせながら進める】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 人材育成を進める中で、思うように進まない焦りやもどかしさを感じることが多々あるかと思います。実際、組織や人の […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【仕事で成長する3つのきっかけ~失敗は成長のもと】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 細木がしなやかリーダー塾(管理職育成プログラム)の卒業生向けに毎週送っている応援メッセージがあります。 今週 […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【「評価されない」のは、会社にとっての「成果」が見えないから】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 仕事における「成果」について、みなさんはどのように考えておられますでしょうか?今回、マネジメント理論で有名な […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【SDGsもESG経営もベースは多様性=ジェンダーギャップ解消】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 多くの組織において、今や「ダイバーシティ」を知らない、聞いたことが一度もない、という人は限りなく少ないのでは […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【成果につなげる研修の勘所「長期プロジェクト×業務内PDCA」】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 年度末が近づく頃になると、しなやかリーダー塾の成果報告会が多くの企業様で実施されます。このプロジェクト型研修 […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【マズローの欲求5段階説から考える「究極の人材育成」】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 もし、社員が仕事を通して、自己実現の欲求を満たすことができれば、それは「究極の人材育成」につながるに違いない […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【「成功の循環モデル」から見るD&I推進】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 「成功の循環モデル」についてご存知の方も多いかと思います。 現在、ジェンダーギャップ解消プロジェクトの推進支 […]

続きを読む
コラム
人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【D&Iの第一歩~アンコンシャスバイアスに気づくために】が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。 ダイバーシティ推進が思うように進まない… と課題感を抱えている組織の悩みをもたらす要因の1つに、「アンコンシ […]

続きを読む