人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事「“平等推進→希望戦略”で始まるダイバーシティ経営」が掲載されました

画像は日本の人事部より拝借しました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。

「女性リーダー育成=平等推進」と捉えられがちですが、
実はそれは “希望を再生産する経営戦略” でもあります。

本コラムでは、ある製造系企業で4年間にわたって取り組んだ
女性活躍推進プロジェクトの実例をもとに、
リーダー育成がどのように「希望の連鎖」を生み、
組織全体の挑戦意欲を高めていったのかを紹介しています。

また、経済産業省や国際研究データが示す
「女性リーダー育成=経営効果」の裏付けについても解説。
平等推進を超えて、“希望戦略” から始まる
ダイバーシティ経営の可能性をお伝えしています。

このコラムで紹介している3つのポイント

  • 【事例】希望の連鎖を生んだ女性リーダー育成
  • データが示す「女性リーダー育成」の経営的効果
  • キャリアを語り合う“場”をつくることから