人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事【形骸化しないD&I推進~ワガママな意見からその本質を見抜く】が掲載されました

画像は日本の人事部より拝借しました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。

特に技術系職場は、新3K(きつい・厳しい・帰れない)という環境下に置かれていることが多く、多様な働き方・D&I等を推進しようとすると、「ルールだけ決めて活用されない」「数合わせの施策」などと形骸化してしまうことも少なくありません。

そこで細木は形骸化しない・させないための組織改革実現のために、どのような取り組みや考え方が重要であるかをコラムで紹介しています。
実際に現場で当事者意識を持って働く社員の立場と、経営層や人事部といった会社側の立場の双方から見た時に、大切にしたい姿勢を中心にお伝えしています。ぜひご参考にしていただければ幸いです。

このコラムで紹介している3つのポイント

  • 技術系職場のD&I施策を形骸化させないための共通ポイントは「当事者の声の本質を施策に反映させよう」という姿勢
  • 当事者の声が個人のワガママな意見に聞こえてしまう理由は会社の目指す姿(目標)を把握しきれていないから
  • 職場環境を自ら変えるための“武器”を持つことの重要性、そして社員の成長を会社全体の成長へつなげるために人事部ができること