人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事“生え抜き女性管理職が変えた現場〜3年で生産性130%の裏側”が掲載されました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。
「業績は安定しているはずなのに、なぜか変化が起きない」
そんな声を、ある技術系企業の人事担当者から伺いました。
現場との間に見えない“壁”があり、提案や改善の芽が育たない―― 背景には、同質的な意思決定による停滞がありました。
本コラムでは、そうした停滞の壁を打ち破り、生産性130%向上という成果につながった事例をお伝えしています。
多様な視点を組織の力に変えるヒントとして、ご参考になれば幸いです。
このコラムで紹介している3つのポイント
- “意思決定の同質化” の先にある未来とは
- 【事例】女性管理職が変えた現場~3年で生産性130%の裏側
- “異なる視点” を持つ人材を組織の中心へ