人事ポータル「日本の人事部」の専門家コラムに記事「“勇気を支える人” がいる組織へ―メンターの力」が掲載されました

画像は日本の人事部より拝借しました

人事ポータルサイト「日本の人事部」にて株式会社リノパートナーズ 代表取締役 細木聡子のコラムが掲載されました。

技術系の職場で女性リーダーを育てていくときに、制度や研修だけでは前に進みにくい局面があります。
挑戦しようとする人のそばに「応援し、話を聴き、背中を押す人」がいるかどうかが、行動の有無を大きく分けているからです。

本コラムでは、海外の調査データや実際のしなやかリーダー塾のサポート事例をもとに、メンターや上司が日常的に関わることで「挑戦してもよい」と思える安心感が生まれ、アウトプットの質も高まっていくプロセスを紹介しています。
実際に技術系企業でメンタリング体制を強化した事例から、「人の成長を支えるのは、人」であることを改めて考えます。

このコラムで紹介している3つのポイント

  • 【事例】伴走する文化が成果を変える
  • データが示す「メンター文化」の効果
  • 勇気が続く文化を育てる